2021年12月19日のM-1グランプリで優勝を決めた漫才コンビの錦鯉。
ですが錦鯉の漫才について「おもしろくない」「つまらない」「嫌い」「なんで錦鯉がM-1優勝?」といった声も相次いでいます。
今回は、錦鯉が「おもしろくない」「つまらない」「嫌い」と言われる理由についてネットの意見をまとめました!
もくじ
錦鯉はおもしろくない!つまらない&嫌いの声が続々!

2021年のM-1グランプリで優勝を飾ったのは、漫才コンビの錦鯉。
しかも、審査員7人中5人が錦鯉を選ぶという圧勝でした。
ですが、ネット上では「錦鯉おもしろくないし、つまらないのにどうして?」といった声が相次いでいます。
錦鯉おもしろくない…なんで…
— はちわれちゃん (@nyagomu) December 19, 2021
錦鯉おもしろいか?一番おもしろくないぐらいだと思ったんだが。
— ヒローズ (@hirooz) December 19, 2021
錦鯉面白くないと思ったけど、自分だけかな?と思ったら結構同じ感想の人いた。優勝はオズワルドだと思って見てたから意外
— 赤西 (@akanishi___o) December 19, 2021
錦鯉が「おもしろくない」「つまらない」「嫌い」と言われる理由についてみていきましょう!
錦鯉はおもしろくない!つまらない&嫌いと言われる理由3選!

錦鯉について「おもしろくない」「つまらない」「嫌い」「なんで錦鯉がM-1優勝?」と言われる理由についてみていきましょう。
- 大きな声出しすぎ
- 内容は特になくておもしろくない
- 顔とか動きとかで笑い取ろうとしていて古い
それぞれ詳しく見ていきましょう!
①大きな声出しすぎで漫才っぽくない
錦鯉が「おもしろくない」「つまらない」と言われる理由1つ目として、漫才っぽくない点があるようです。
錦鯉が面白い面白くない以前に漫才をしていたのかってところが論点になりそうな。マヂラブパターンな感じ?
— サクラマスマンシンオー (@SKRMS_JP) December 19, 2021
錦鯉、面白くないツイ多いけど賛否両論あるスタイルよね〜わたしは大好き
— r i i (@rii7323) December 19, 2021
錦鯉さん優勝おめでとう。
大阪人としては全く面白くない漫才?だったけど。
見てて恥ずかしい。
個人的にインディアンスが優勝。#M1グランプリ#錦鯉— Blue Demon #deep-sea (@BlueDemon506) December 19, 2021
2020年のM-1グランプリでマジカルラブリーが優勝した時も、同じような意見が多く見られました。
錦鯉の漫才は大きな声を出したり、床に横たわったりと、ややコント風なところに「面白くない」「つまらない」と感じる人がいるようです。
②内容が特になくておもしろくない
錦鯉が「おもしろくない」「つまらない」と言われる理由2つ目として、「内容が特にない」とコメントされる方が見受けられました。
錦鯉が面白くないって言うより、ほかの漫才の方が面白かった。錦鯉どこで笑えばいいのかわからなかった。
— ブロッコリー (@Liveattata) December 19, 2021
錦鯉の漫才はどこで笑えばいいのかわからなかった、という意見がいくつかありましたね。
早口だったりと勢いもすごかったので、ついていけない方も少なくなかったのかもしれません。
③ネタが古くてウケる年齢層が限定される
錦鯉が「おもしろくない」「つまらない」と言われる理由3つ目として、「ネタが古い」という意見も見られました。
錦鯉は面白くないというより、ほか2組と比べて笑える年齢層がピンポイントすぎるんじゃない?
M1審査員は高齢だからウケたってだけで
— IXIon (@GFDEUGIUHDUOV) December 19, 2021
錦鯉が面白くないってゆうのはほんとに世代によると思う
審査員の平均年齢がだいぶ上だから、そーゆーことになったんだと思うちなみに高校生の私はインディアンス派でした。
— あ (@konamon_18) December 19, 2021
錦鯉は、審査員の年齢層が高めだったので高評価だったのではないかという意見も見られました。
錦鯉はおもしろくない&つまらないのになぜM-1優勝?

2021年のM-1で優勝した錦鯉について、おもしろくない、つまらないのにM-1優勝したことに疑問の声があがっています。
錦鯉おもしろくないし。
M1もやらせかよ!— QOOQ千葉 (@yorosikudearins) December 19, 2021
そのため、錦鯉のM-1優勝は「やらせ」なのではないかといった声も聞かれますね。
面白かったの声も!
ですが、やはり「錦鯉が一番面白かった!」「笑った!」という声も多く聞かれます。
錦鯉面白くないってマ?1番面白かったんだが
— 愚痴王 (@eguosu) December 19, 2021
錦鯉面白くないってトレンド入ってるけど、錦鯉は面白い面白くないじゃなくてカッコイイんだよな!
50歳で1つの事に泥臭く全力で取り組んで夢を叶えるってカッコイイと思わないか?
芸人は面白さも必要だけど、カッコ良さもいるんだよ…
だから、錦鯉の優勝は納得
#M1グランプリ #錦鯉 #M1GP20021 pic.twitter.com/frfpxv0A7a— たんたかたん◢⁴⁶ (@Noginowota) December 19, 2021
錦鯉面白くない?私は勿論、お連れさん(私より2回り下の20前半)も長谷川さん見た目恐いから好きじゃない😅と言いながらゲラゲラ笑ってたよ。
— 泥だらけ、真っ黒け💉💉 (@Shadaisophia) December 19, 2021
他の人がやったらたぶんつまらないやろなぁと思う錦鯉のネタ。笑っちゃうのは、歳だけ食ったベテランの馬鹿キャラがあってこそ。誰も真似できない、これも才能⤴️おめでとう㊗️錦鯉〜‼️#M1グランプリ
— (*☻-☻*)💖 (@tanako34587) December 19, 2021
錦鯉の漫才は、評価が分かれるようですね。
ですが、どちらにせよ、若い出場者が多い中で、50歳という年齢で夢を叶えた錦鯉のお二人に勇気づけられた方も多かったようです。
やばい錦鯉は泣く😭
初めて錦鯉見た時めっちゃつまらない数え歌みたいなの歌ってたのに・・・😭
50歳で・・・すごいなぁ✨✨— 仔犬 (@koinuno_nioi) December 19, 2021
どんなことでも続けていれば
諦めなければ
夢は叶うかもしれないということを
50代でのM1優勝という快挙で示してくれた錦鯉さんには
ほんとに感動した
というか普通に面白かったし
今回はレベル高いと思った(後からネタだけ見た人— 雪@スキー行きたい (@japanese064) December 19, 2021
M-1グランプリで見事優勝した錦鯉のチャレンジやガッツには、ぜひ賞賛を送りたいですね!
まとめ
以上、錦鯉が「おもしろくない」「つまらない」「嫌い」と言われる理由についてネットの意見をご紹介しました。
錦鯉の漫才は、好みが分かれるところのようですね。
引き続き、今後の錦鯉にも注目してきましょう!