国会議員の高市早苗さんに、ウィッグ(カツラ)なのではないかという疑惑が上がっています。
髪型の違和感などからウィッグ(カツラ)疑惑が上がっているようですが、真相はどうなのでしょうか。
今回は、高市早苗さんのウィッグ(カツラ)疑惑について、若い頃や最近の髪型の画像と比較して検証しました。
もくじ
高市早苗はウィッグ(カツラ)なの?5年前と画像比較
まず、ウィッグ(カツラ)なのではないかと言われている、2021年現在の高市早苗さんの画像がこちら。


2021年現在の高市早苗さんに対して、ウィッグ(カツラ)ではないかという声が挙がっています。
高市早苗さんはウィッグ?
— ᴛ ɪ ɢ ʀ ᴀ (@baby_tigra) August 28, 2021
5年前と画像比較
2021年現在の高市早苗さんと、5年前の高市早苗さんを画像で比較してみましょう。


5年前の高市早苗さんは頭頂部がやや薄毛ぎみだったのが、2021年現在はボリュームが増えてフサフサになっていますね。
高市早苗はいつからウィッグ(カツラ)?SNSと画像で検証
では、高市早苗さんはいつからウィッグ(カツラ)なのでしょうか。
5年前から時系列に比較画像で検証していきましょう。

薄毛はまだそれほど気になりませんが、頭頂部のボリュームが2017年の方が少なく見えますね。

2018年の高市早苗さんは、生え際のボリュームが少なく、分け目が白く目立っているのがわかります。

2019年の高市早苗さんも、2021年現在に比べると頭頂部のボリュームが少なく見えますね。

2020年5月は微妙なところですが、分け目のあたりのボリュームが2021年現在より少ないでしょうか。
ウィッグは2020年6月頃から?
高市早苗さんにウィッグ疑惑がSNSで上がり始めたのは2020年6月頃からのようです。
高市早苗総務相ウィッグ似合ってるやん🎵
— mami (@mamikouchida) June 9, 2020
高市早苗総務相、ボリュームアップのため頭の後ろにウイッグ着けているな。
— 今田美桜男 (@kimokute_gomen) June 9, 2020
画像でその前後を比べてみると…

確かに、高市早苗さんの頭頂部の髪のボリュームがしっかりあるように見えますね。
それまでは、むしろ頭頂部が薄毛でウィッグを勧めるコメントも。
高市早苗の頭頂部が気になる・・・・部分ウィッグをつけたほうが・・・・・・・・・・・・・
— 吉衛門 (@kitiemon999) November 11, 2015
SNSや画像から推測するに、
高市早苗さんがウィッグ(カツラ)を使い始めたのは、2020年6月頃から
かもしれません。
高市早苗がウィッグ(カツラ)を使い始めた理由は?
高市早苗さんがウィッグ(カツラ)を使い始めた理由は何なのでしょうか。
画像から推測するに、
薄毛をカバーし、見た目を良くするため
と思われます。
薄毛の理由については、ネット上で噂されているのはこちら。
- ガンなどの病気をしている
- 関節リウマチの影響
- 年齢(2021年現在60歳)
心配されるのはガンなどの大病ですが、ガンの抗がん剤による抜け毛は、もっと急激に起こります。
高市早苗さんの抜け毛は5年前とそれほど変わらないように見えるので、抗がん剤による抜け毛は考えにくいです。
単に、60歳という年齢によるものではないでしょうか。
リウマチも原因のひとつ?
ただ、高市早苗さんが2009年頃から患っている関節リウマチの影響は多少あるかもしれません。
実は、リウマチを発症する原因が免疫機能に異常が起こることで、頭皮へ送られるはずの栄養が不足してしまう為に髪が抜けやすくなると考えられます。
引用元:頭美人
どちらにせよ、高市早苗さんもウィッグをすることで見た目がよくなり、国会議員としての印象もよさそうですね。
まとめ
以上、高市早苗さんのウィッグ(カツラ)疑惑について、若い頃や最近の髪型の画像と比較して検証しました。
高市早苗さんがウィッグを着けているのは間違いなさそうです。
時期は2020年6月頃からと考えられますが、抜け毛の原因はガンなどの大病はなさそうですね。
引き続き、高市早苗さんの議員活動に注目していきましょう。